「寄居玉淀水天宮祭」にシルバー会員55名が協力
2023年8月5日(土)に、「寄居玉淀水天宮祭」が開催されました。4年ぶりの通常開催で大勢の方が訪れました。
鉢形城跡から打ち上げる花火と舟山車のちょうちんとぼんぼりの光が川面を彩り、美しい光景が広がります。「関東一の水まつり」と称されるところです。
シルバー人材ンターでは、開催にあたり、会場の草刈り、雑木の伐採、来場者への案内役、ごみの片付け作業などを請負い、会員55名が従事し祭りを支えました。


「寄居北條まつり」にシルバー会員26名が参戦
2023年5月21日(日)に、第62回寄居北條まつりが開催されました。寄居北條まつりは1590年(天正18年)に鉢形城に陣を取った北条氏邦が豊臣軍を相手に攻防戦を続け、この時の戦いを再現したお祭りです。武者隊がパレードした後、玉淀河原で北条軍・豊臣軍に分かれて繰り広げられる合戦は歴史情緒を味わえる町を代表するイベントです。
今回、およそ500人の武者たちが寄居駅南口駅前拠点施設「Yotteco」から中央通り線を通り、玉淀河原までパレードをしました。沿道に集まった方は甲冑を身にまとった武者たちに手を振り、武者たちも手を振って応えます。
この日は、シルバー会員26名が、大勢の観光客の案内役として大活躍でした。

